アーティスト紹介 イサムノグチ 展示記録 東京都美術館

イサムノグチ 発見の道 IsamuNoguchi Ways of discovery

東京都美術館

イサムノグチ 発見の道 行ってまいりました。

2021年4月24日(土)~8月29日(日)

 

■ 概要 ■

日本人を父に、米国人を母に生まれたイサム・ノグチ(1904-1988)は、東西の間でアイデンティティの葛藤に苦しみながら、独自の彫刻哲学を打ち立てた20世紀を代表するアーティストです。20代で彫刻家コンスタンティン・ブランクーシと出会い、そのヴィジョンに決定的な影響を受けたノグチは、自然と通底する抽象のフォルムが生み出す世界を、生涯を掛けて追い求めました。ノグチは戦争によって、両親の祖国が互いに敵国になるという痛恨事を経験しており、平和への強い願いを込めた作品も残しています。本展では、類例なきつくり手による「発見の道」を辿りながら、ノグチの日本文化への深い洞察や、その今日的な意味を明らかにし、彼の彫刻芸術の核心に触れる機会にしたいと考えています。

 

■ 見どころ ■

  1. 1. 彫刻家ノグチの精髄に迫る
    国内外の多数の大型彫刻をはじめ、およそ90件の作品が集結。さまざまな発見の道を歩みながら、「彫刻とは何か」を追求したノグチ芸術の精髄に迫ります。
  2. 2. かつてない“ノグチ空間”の体感型展示
    光の彫刻「あかり」150灯のインスタレーションなど、3つの特色ある展示構成を試みます。「第1章 彫刻の宇宙」、「第2章 かろみの世界」、「第3章 石の庭」とまったく異なる空間の醍醐味をご堪能ください。
  3. 3. ノグチ芸術の到達点・牟礼の石彫群が初めて東京へ
    香川県高松市牟礼町で制作された晩年の石彫群はノグチ芸術の到達点です。それらが牟礼のイサム・ノグチ庭園美術館の開館以降、同所以外でまとめて展示されるのは今回が初となります。

 

オススメ度 ★★★★★

 

まず、入り口に入ってすぐ目を奪われるこの圧巻の光景。

思わず立ち尽くす作品群と中央の温かい光の空間。

  

中に浮いた球体のあかりの下を歩けるようになっている。

道の途中であかりを見上げているとまるで子宮の中にいるような、暖かくて、懐かしくて、落ち着く空間。

球体に囲まれたこの空間だけは別の時間が流れているようだ。

 

周囲を囲む作品たちも

暖かみと可愛らしさを感じさせる、不思議な立体たち。

 

特にお気に入りはこちら

 

 

 

折り紙のような、平面と立体が交差した不思議なフォルム。

愛嬌があって、緊張感があって、立ち止まって見入ってしまう。

 

 

有名なあかりシリーズも展示されていて、

この一角は癒しの空間。

 

 

吊るされているので下に落ちる光の形がなんとも愛らしい。

 

撮影可能フロアはここまでだったが、

撮影禁止エリアこそぜひ生で見るべき作品ばかり。

1つ1つの緊張感が見てるこちらのまで伝わってくる。

これらのすべてを一人の人間が創ったとは、イサムノグチさん、この展示で大ファンになりました。

タイトルの通り、発見の旅でございました。